100円ショップにおいてある、キャンプ用の燃料もいろいろ種類があります。
薪などではなく、着火剤のようなものですが、そのまま燃料として使えるものもあります。
それぞれの用途を比較して、使い分けてみたいと思います。
■固形燃料(その1)
ダイソーに売っていた、固形燃料です。
飲み屋で一人用鍋とか頼むと、鍋の下で燃料として下でもえているあの固形燃料です。
火力はあまり強くなく、湯をわかす程度。
10~15分、きっちり燃えてくれます。
■固形燃料(その2)
こちら、セリアに置いてあった、固形燃料です。
使い方はさっきと同じような感じ。やはり10分~15分程度燃えてくれます。
こちらは100円で5個入っています。
なお、途中で火を消したい場合は、鍋をかぶせると、簡単に消すことができます。
火が不要になったら消せるのは効率がいいですね。
ただし、再着火するときは若干火の付きやすさが悪いような気がします。
■炭ブロックのようで非なるもの
このパッケージをされると、炭ブロックなんじゃないかと思うけど、ちがいます。
紙に近いものが炭化したような感じのものです。着火剤のカテゴリに入るとおもいます。
ただ、燃焼時間がそこそこあり、火力もつよいので、燃料としてもつかえいます。
ブロックを割って分けて使えば2~3時間使えます。
一人分の料理ぐらいはできるかもしれません。ただし、ススが大量に出るので食材直火は厳禁です
■着火炭
こっちは着火剤となっているけど、炭のイメージに近いです。
着火してしばらくしたら、真ん中の穴から弱火を出しつつ燃え続けます。そして1時間ほど燃えます。
それほどすすも出ないので、直火でも食材を調理できそう。とりあえず肉を焼いてみました。
ふつうに焼けて、ちゃんと火が通っています。
これでバーベキューというのも、ありかもしれませんね。
■おまけ、売っている木材を燃やす
100円ショップで素材として売っている木材(おそらく工作用)がよく燃えます。
足で割って適度な大きさに割ると燃やしやすいです
やや着火しづらいですが、着火するとけっこうな勢いで燃えます。
ちゃんと乾燥させた木材はよく燃えるんですね。
値段もそれほど高くないし、これも燃料にするのもありかも!?