PR

薪ストーブで楽しむ冬のCAZU CAMP体験記

キャンプ

❄️ はじめに:寒い季節こそ、焚き火が主役になる

キャンプといえば夏のイメージが強いかもしれませんが、実は冬こそ焚き火の魅力が際立つ季節。
埼玉県飯能市にある「CAZU CAMP(カズキャンプ場)」は、薪使い放題というユニークなサービスで、寒い季節のキャンプを快適にしてくれる人気スポットです。

今回は、筆者が2月の真冬に河原フリーサイトを利用した体験をもとに、CAZU CAMPの魅力を初心者〜中級者向けにご紹介します。


🚗 アクセスと受付方法

飯能駅からバスでアクセス可能

住所:〒357-0128 埼玉県飯能市赤沢1072

CAZU CAMPは、西武池袋線「飯能駅」からバスで約20分。キャンプ場の目の前にバス停があるため、車がなくてもアクセスしやすいのが魅力です。

予約と支払い方法

予約は公式サイトから可能。区画指定はできず、先着順で好きな場所を選ぶスタイルです。
支払いは現地で現金のみ対応なので、事前に準備しておきましょう。


🏕 テントサイトの様子

河原フリーサイトは薪ストーブ派に人気

筆者が利用したのは河原のフリーサイト。石が多めの地面ですが、景色が良く、静かに過ごせる場所です。
この日は真昼でも気温0度近くの寒さでしたが、薪ストーブを囲んで仲間と過ごす時間は格別でした。

ペグの刺さりやすさと区画の広さ

河原サイトは石が多いため、強度のあるペグが必須。車の乗り入れは不可ですが、荷物の搬入はそこまで苦ではありません。
区画はフリーですが、混雑時はやや距離感が近くなることも。


👥 他のキャンパーの雰囲気

冬の平日はソロキャンパーや焚き火好きが中心。静かな雰囲気で、薪ストーブを囲んで交流する場面も見られました。
夏はファミリー層で賑わい、川遊びや蛍鑑賞が人気です。


🛠 設備チェック

炊事場・トイレ

炊事場は1カ所で、洗剤・お湯あり。清掃も行き届いていて快適です。
トイレはウォシュレット・暖房便座付きで、冬でも安心。女性専用トイレもあり、初心者にも優しい設計です。

ゴミ・灰の処理

ゴミは持ち帰り制ですが、灰捨て場は無料で利用可能。焚き火を楽しむ人にはありがたい設備です。

物販・レンタル

管理棟では薪(有料使い放題プランあり)、炭、氷、タオルなどを販売。
レンタル品も豊富で、手ぶらキャンプにも対応しています。


🌌 夜の雰囲気と環境音

夜はとても静かで、川のせせらぎと薪のはぜる音だけが響く贅沢な時間。
街灯はほとんどなく、星空がよく見えるのも魅力のひとつ。虫は冬は少なく快適でした。

6月下旬から7月上旬にかけてホタルが見ごろだそうです。
この時期にも是非訪れてみたいものですね。


🧭 初心者・中級者へのおすすめ度

初心者向け

  • 清潔な水回り
  • 公共交通でアクセス可能
  • レンタル品が充実
  • 冬でも安心して過ごせる設備

中級者向け

  • 薪使い放題で焚き火・薪ストーブが存分に楽しめる
  • 河原サイトで自然を満喫
  • 静かな環境でソロキャンプにも最適

✅ 良かった点・気になった点

良かった点

  • 薪使い放題で焚き火と薪ストーブが主役になる
  • 飯能駅からバスで行けるアクセスの良さ
  • 水回りが清潔で快適
  • 冬でも静かで落ち着いた雰囲気

気になった点

  • 河原サイトは石が多くペグ打ちに工夫が必要
  • ゴミは持ち帰り制
  • 区画が縦長でやや狭く感じる場合あり
  • キャッシュレス非対応

📝 まとめ:焚き火好きなら冬のCAZU CAMPへ

CAZU CAMPは、焚き火と静けさを楽しみたい人にぴったりのキャンプ場
薪使い放題のサービスや清潔な設備、公共交通でのアクセスの良さなど、初心者にも中級者にも嬉しいポイントが揃っています。

寒い季節こそ、焚き火のぬくもりが心に染みる。
次の週末は、薪ストーブを囲みにCAZU CAMPへ出かけてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました