PR

ソロ向け 炊飯はメスティン

キャンプ

【ソロ向け 炊飯はメスティン】

こんにちは。よっしー@お米大好きっ子です。
いきなりですが最近ソロキャンプにハマってます。
やっぱり外で食べるご飯が香ばしくて美味しいんですよ~。

そんなソロキャンプ生活の中でいつも使っていたのが深型クッカーのスノーピーク トレック900。
これはこれで便利だったんですが、形が深いのでご飯が食べにくかったりもしました。

そこで炊飯用にソロキャンプ界で噂の新兵器を導入しました。

その名も『トランギア メスティン』!

見てください!角形クッカーです!


trangia(トランギア) メスティン TR-210
アルミ製で熱伝導率が高く、ふたの密閉度がとても高いので美味しいご飯が炊けちゃうんです。

DSC00777
生米を水に浸して30分置きます。

DSC00667
水の量はこのビスのあたり。

DSC00669
火加減は最初は噴きこぼれるまでMAXで大丈夫です。
かなり湯気が出て噴きこぼれた後、湯気が出なくなります。
少しするとチリチリ音がするので火から降ろして出来上がりです。

IMG_20140622_131825-720x1280
ちょっとゴージャスにしてみるとこんな感じに。

メスティンの使い勝手の良さのポイントは、その長~い把手にあります。
把手が熱くならないため手袋無しでも掴めかなり便利!
構造もしっかりしていて長方形の形のせいだろうか安定感が非常にあります。

■収納について

コレ意外と入るんですよ。
持ち歩くときは、例えばエスビットのポケットストーブとかを入れておくのも良いですよね。


Esbit(エスビット) ポケットストーブスタンダード

タイトルとURLをコピーしました